Simplex Integrated Report 2024【統合報告書】
2/68

ESG2ESG:社会40 人材戦略の方向性 41 人材採用と報酬体系42 人材育成43 人事制度44 ダイバーシティ&インクルージョン45 人事責任者メッセージ47 データで見る人的資本ESG:ガバナンス49 コーポレートガバナンス52 取締役一覧53 社外取締役インタビュー55 コンプライアンス56 情報セキュリティESG:環境58 環境問題への対応59 TCFD提言への対応データ63 財務ハイライト64 財務データ65 非財務データ67 株式状況68 会社情報統合報告書統合性網羅性非財務情報・サステナビリティサイト・コーポレートガバナンス報告書・有価証券報告書・IRサイト・事業報告財務情報・決算短信・決算説明資料シンプレクスグループについてContentsシンプレクスグループについて 4 CEOメッセージ 8 変革の軌跡 9 グループ概要10 価値創造モデル11 経営資源ビジネスモデル13 事業領域14 私たちの価値観15 最重要KPI16 Simplex Way17 システム著作権の獲得18 収益モデル19 グループシナジー20 COOメッセージ22 事例紹介成長戦略24 CFOメッセージ27 ビジネス領域別戦略28 戦略/DXコンサルティング29 キャピタルマーケット30 金融リテール31 保険32 エンタープライズDXマテリアリティと主要リスク34 マテリアリティ35 リスクマネジメント36 主要リスク37 長期目標ビジネスモデル成長戦略マテリアリティと主要リスクデータ編集方針シンプレクスグループとして初めてとなる本統合報告書では、株主・投資家の皆さまが将来の見通しについて独自の評価を行うために必要な情報を、体系的・統合的に整理して提供することを目指しました。特に、2021年9月の再上場以降、機関投資家様との個別ミーティングにおいてよくご質問いただくビジネスモデル、戦略、ガバナンス等を中心に、シンプレクスグループの事業活動に対する姿勢について、より深くご理解いただくことに重点をおきました。また、国際統合報告フレームワーク、価値協創ガイダンス、TCFD提言、GRIスタンダード等のさまざまなガイドラインを参考に、掲載の充実に努めました。なお、シンプレクスグループに関するより詳細な情報については、情報開示の網羅性が高いIRサイト、サステナビリティサイト等をご参照ください。情報開示の体系報告の対象報告対象期間:2023年4月1日~2024年3月31日(一部、対象期間以前・以降の活動も含まれています)報告対象範囲:シンプレクス・ホールディングス株式会社およびその子会社・関連会社将来の見通しに関する注意事項本統合報告書には、シンプレクスグループの現在の見通し、予想、目標、計画等を含む将来に関する記述が含まれています。将来予想に関する記述は、現在入手可能な情報をもとにした当社の経営陣の判断に基づいています。そのため、これらの将来予想に関する記述は、さまざまなリスクや不確定要素に左右され、実際の業績その他の結果は将来予想に関する記述に明示又は黙示された予想とは大幅に異なる場合があります。したがって、将来予想に関する記述に依拠することのないようご注意ください。新たな情報、将来の出来事やその他の発見に照らして、将来予想に関する記述を変更又は訂正する一切の義務を当社は負いません。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る